知ってますか?5S
僕は料理人である傍、一応店舗任される店長という立場でもあります。
料理を作っているだけで評価されることはなくなりました
むしろ、数字でしか評価されません
やれ昨年対比、やれリピート率、それ客単価
こうやってたくさんのプレスを与えられ続けます
売れてればそこまで文句を言われないのもこの店長という役職の特徴でもあります。
数値管理、飲食業で特に大事なのは
フード&レイバーと呼ばれる
原価と人件費です。
おそらく健全な店なら60%以上はこの二つの経費です。
あと家賃とかその他諸々引いたら残りの金額なんてしれたもんです。
youtube見ます。
いや本当にこの方の作る音楽は素晴らしい。
こんなに木漏れ日が似合う曲はなかなかないです。
これより少し荒れますので精神安定用にこの音楽は流して続きを読んでいただくことをオススメします。
この物語はフィクションです決して現実世界で起こっていることではありませんんので勘違いなされぬようお願いします。
・・・・・

さて、ワタクシいつもとは違う店舗に居ます
低調なお店の改善ということで駆り出されました。
突然ですが
5S知ってますか?
今はたくさんの場面で使われることが多いので飲食業に限らず
知っているかたも多いと思います、むしろ働いている人で聞いたことない人はいるのだろうか?
整理、整頓、清掃、清潔、しつけ
のアルファベットの頭文字をとって5Sと呼びます。
知らなかった人は勉強になりましたね、よかったです
この店の店長にも教えてやりたいよ5S。
さてということで改善にやってきたのでとりあえず観察です
店長の動き、アルバイトの動き、店の清潔感、準備の精度、クローズ作業の精度などなど目につくところはたくさんあります。
一通り見た感想はお客さんを迎える準備が全く整っていないなという感想
・営業時間になっても動き出さない
・そもそも準備が終わってない
・トイレ掃除した?
・制服が着れていない
・そもそも店が汚い
などなど上げていけばキリがありません
こんな状態でお客さんを呼んだとしても
そりゃリピートになんか繋がりません
何が問題なのか?
そもそも店長のチェック体制が全く機能していません
完全にアルバイトは放し飼いの犬のように自由にしています
・営業中に普通に私語しながら携帯電話をいじってだらだらする
・洗い物がたくさん溜まっている横でダラダラ携帯を見ている
・座っている
・雑
などなど少し注意すれば解決できそうな問題がそのまま放置されていることにより、悪気なく平気で行動しています。
店にきて働く以上、息しているだけで時給というお金が発生する人種のみなさまがただダラダラしてお金をもらっていることを放置する店長
そんなマインドのお店でどうやったらお客さんのための接客や料理ができるでしょうか?
お客さんもバカじゃありません、その雰囲気は確実に感じ取ります
すると良い気持ちで帰れないのでリピートには繋がることが難しくなるでしょう
そして追い討ちはトイレが汚い
カトラリーにも美しさがないなど
細部に魂入っていないのが丸わかりです
手抜けば飲食店はたくさん手を抜けます
美味しい風の料理も作れるし
綺麗風の店内も照明暗くしてなんとなく作れます
でもお客さんは感じとるんです、その場の空気感や料理に込められた魂を・・
だから手を抜いてはいけないんです
バレるから。
トリアエズこの店長をどうやってぶっ潰すか考えないと・・
ちなみに課題はOP以前の問題でまだ営業にすらたどり着いていません
どう改善していくか見ものです
続く
この物語はフィクションです、くれぐれも勘違いなさらぬように