
ワタシはパンダが好きだ。
モノクロだし、草食べるし。
そんな中、世界でもいま一番ワタシが注目している都市
成都
をご存じだろうか、中国にある
パンダ帝国、成都
三国志好きならわかるだろういわゆるS都市である。
中国では、成都という都市の発展が目覚ましいようで
日系企業も含め、多くの外資企業が進出しており、海外投資による額は尋常ではない額となっています。
中国政府も数千億元の投資を行っているようです。
数年後には上海と同規模の都市に変化しているかもしれません。
2032年のオリンピック招致も狙っているようで今イケイケの都市であります。
https://www.jetro.go.jp/biznews/2021/02/83786adb724159e5.html
https://hijisan.com/2019/07/27/manga-anime-game-tokyo/
サブカルチャーの文化もよい感じで進んでおり
ディープな雰囲気も良い。
古き良き時代の雰囲気を程よく残しており
そそる雰囲気です
今後、どのように成長していくのかとても注目しております。
成都の料理
一応飲食業の人間であるので料理という点にも注目してみたい。
四川料理が有名なので辛いものが多いのかと思っていたけれど
中国版食べログと名高い大衆点評によると
一位は・・
麻辣火鍋であった
当然のからいもの
火鍋といえば日本でもなんとなく流行っているイメージがある
あと人気といわれている
串串香
チャンチャンシャン?であってるのか発音を聞いたことないのでわからないが
日本でいうところの串しゃぶである、それの火鍋版
これも気になる。
異国の食文化というのはなぜここまでそそるのだろう。
文化というものは本当に奥が深くて知れば知るほど楽しく面白い。